本場結城紬 Q&A Q.結城縮の緯糸について:結城紬マニアックス【本場結城紬のあれこれ】

本場結城紬 Q&A Q.結城縮の緯糸について

2007年11月02日

こんにちは、よっしぃです。

以前いただいた質問から、本場結城紬 Q&Aのカテゴリも作ってみました。


第1回目の質問は・・・


結城縮の緯糸についてのご質問。「緯糸が強撚糸とのことですが、真綿からつむいだ手つむぎ糸なのかどうか」というご質問です。


===================== 答え =======================


結城縮の糸は、通常、平織りで使っている糸と全く同じものです。
手紬糸に強撚を加えるわけですから、最も品質の良い糸を
厳選して使用しています。
そうしないと、撚っている最中に、どんどん糸が切れたり、かつけが剥がれてしまったりします。
糸が切れてしまって困るのは、他に絣の種糸がありますが、品質的には、ざっとですが、

縮の撚り糸>絣の種糸>経糸>緯糸

くらいに考えています。

縮を撚るための機械は八丁撚糸機という撚り機を使いますが、
私の知る限りでは、この産地にはもう3台(撚り屋が1件と機屋が2件)くらいしかありません。
まさに”幻”の結城縮です。


==================================================

結城縮って何、と良く聞かれますが、「本場結城紬」に分類される反物の一つです。

当然、材料もすべて手つむぎ糸になります。

縮には、地機で織ったものと、高機で織ったものがあります。

これらは証紙で区別できます。

元々、結城紬は縮の割合が多かったのです。

今では信じられないことですが、当時は平織は衰退しており、保護する目的から重要無形文化財の指定を受けました。

この対象が平織であったために、今度は結城縮は衰退してしまいました。

当時は「撚り屋さん」といって、糸撚りだけで生計を立てている職人さんもいたそうですよ。

2007年11月02日|コメント (1)

カテゴリー:本場結城紬 Q&A

コメント (1)

こんにちは。私も、縮のヨコイトが気になって調べていたら、くらさんのサイトにたどりつきました。Q&Aの解説は、とても勉強になりました。

昨日は、ne7coさんが終了間際の鹿窪にある指導所へ見学に行ってきました。結城駅から南側は不案内でしたので、道をちょっと行き過ぎて戻ろうと細い道を抜けているとき、偶然くらさんの前を通りました(笑)。私は小山の指導所に通っていたので、茨城の指導所見学はおもしろかったです。

投稿者:Norio |2008年03月12日 14:37

コメントを投稿する