本場結城紬 制作 経絣の制作:結城紬マニアックス【本場結城紬のあれこれ】

本場結城紬 制作 経絣の制作

2007年10月22日

結城紬の制作工程、概要はこちらを参照下さい

今回は、いよいよ経(たて)絣を制作します


を制作するために「枠巻き付け」作業を行います。

絣しばりの説明で「枠」(わく)っていう言葉が出ましたね

これが「枠」です


経(たて)の絣用に製経(せいけい)した絣糸を枠に巻き付けます。

枠の外周は1周で2柄になるように調整できるような作りになっています

この枠に製経した絣糸を巻き付けます


枠に巻き付ける絣糸は、のべあがった後に、糸をピンを張るためにごく軽い濃度で糊付けをし(これをつり糊といいます)、糸を吊った状態で乾燥させておきます


絣糸をこのように巻き付けていきます


これが絣糸を枠に巻き付けた状態です


枠に巻き付けた束に綿糸をしばる事で絣の柄を作っていきます

つまり、経絣の場合は、この枠に向き合って絣しばりをするわけです

絣しばりで柄をしばって染色した後、この巻き付けた絣糸を外すと経の絣が出来上がるわけです

2007年10月22日

カテゴリー:本場結城紬 制作